Home
自治会
コミセン
民生・児童委員
保健委員
老人会
女性会
子ども会
保護司
体育指導委員
消防団
-
消 防
保健師
元気が出る仲間のつどい
-
-

hokensi

保健師です

楽しく運動しています

「年をとるって楽しいね。」

いつまでも、元気でいきいきと過ごしたいという思いは、誰で もあります。その為には何が必要でしょうか?
 行きたい場所に行き、会いたい人に会いに行く為には自由に動ける事が大切です。

高齢期に、からだを動かさないでいると、筋力が低下し、関節の動く範囲が狭くなります。その結果、転んだり、骨折したりする事が多くなります。
「元気の出る仲間のつどい」では、月に1回ほど血圧測定後、体育指導員と一緒に、自宅で出来るストレッチ体操を中心に、からだを動かしています。気軽に参加してください。参加者同士の会話も弾み、笑顔がたえません。

もっと、もっとたくさん地域でお友達をつくり、元気の輪を広げましょう

西保健所      中小田井学区担当保健師    
問い合わせ先 (052)  523-4619

保健師のひろば

2002年3月から保健婦,助産婦,看護婦は保健師,助産師,看護師に名称が変わりました。
保健師助産師看護師法では「厚生労働大臣の免許を受けて,保健師の名称を用いて,保健指導に従事することを業とする者をいう。」とされています。
 働いている保健師のほとんどが,都道府県や市町村の職員として就業している地方公務員で,地域住民の健康づくりなど保健活動を行っています。
 また,事業所や学校などにおいても職員や生徒の健康管理を行っている保健師もいます。
市町村保健師
保健師の多くは市町村の役所・役場の職員として,公的施設の一つである保健センター(健康センターや保健福祉総合センターなどと名付けられているところもある。)に所属していることが多い。他に,福祉課(介護保険や保育所などに関する仕事)や国民健康保険課などに属する保健師も増えてきています。これらの保健師を市町村保健師と呼んでいます。一般の人には一番なじみのある保健師さんたちです。

nakaotaigatuku/hp